.

2024/10/10

【定期日記】音楽からみるシビル・ウォー

 毎週木曜日に書いている日記です。

少数の君達に向けて書いています

全く役にたたない

駄話で構成されています。
音楽の事は書いたり

書かなかったりします。


久しぶりに連休して作品作りに没頭した。

丁度、涼しくて連続で作業は進むなぁ

9月は仕事関係でヤナ事ばかりで

ちょっと疲れたので久しぶりに休めた

良い休日だった。


今日はこんな話。

残酷な戦争映画なので

好き嫌いは別れるけど

自分的には今年ベスト3には入る

大好きな作品が現在上映している


「シビル・ウォー アメリカ最後の日」

アレックス・ガーランド監督・脚本


内戦の勃発により戦場と化した

近未来のアメリカが舞台の作品。


シビル・ウォーは音楽映画でもある。


戦争映画といえば頂点に

「地獄の黙示録」があるけど

ドアーズの「ジ・エンド」と

ビル・キルゴア中佐が指揮する

航空騎兵連隊が戦争中の

サーフィンの時に流す

ワーグナーの

「ワルキューレ騎行」が耳に付く

今作ではスーサイドやデラソウルなど

メタルやラップなどが

全編散りばまれて

音響の良い所で観る

映画として余韻を残す。


特に最初に流れる

シルヴァー・アップルズの

エレクトな曲の粒子のような

ノイズは素晴らしく

「地獄の黙示録」から

更新したような作品でした。


映画を観て考察をYouTubeで見たり

曲を探したり色々な角度から

観れる作品だったのでお勧めです。

映画は面白い。


ネットに時系列の曲順が上がっていたので

観るガイドにでも。


Lovefingers

Silver Apples


Rocket USA

Suicide


Hold Me

Steve Vaus


Say No Go

De La Soul


Never Surrender

Colin Kiddy


No Regrets 

Wayne Murray


Jingle Bells

ジングルベル


Joy to the World

邦題『もろびとこぞりて』


Silent Night

邦題『きよしこの夜』


Sweet Little Sister

Skid Row 


Sturgill Simpson

Breakers Roar


Dream Baby Dream

Suicide


明日も良き一日を

ごきげんよう

…………………………………


10/27(日)

<MIAMI DEVICE TESTAROSSA>

@ ORIENTAL FORCE

open/18:00 start/18:30

chrge/¥2000+1d


<ACT>

⚫︎小野浩輝

⚫︎濁朗

⚫︎MOTCHAN

⚫︎eifonen

⚫︎PUNSUCA

<Live painting> 

⚫︎ねこのふにゃにゃにゃん


東京都杉並区高円寺南3-48-6 第8日東ビル

…………………………………

2024年11月1日(金)

汗と熱気#36

乃木坂クラブカクタス

open/start  19:00/19:30

charge 1500円+1D

…………………………………

11月7日

@渋谷7floor

呪術ファイト

…………………………………

11月9日(土) 

Technique

@高円寺Fourthfloor Ⅱ

17:00〜22:00

…………………………………

12月1日(日)

@西横浜エルプエンテ

…………………………………


12月21日土曜日

RT323 presents「open/close」Vol.12

@関内Emulle

open18時30分

料金1000円+ドリンク代


…………………………………

2025

0 件のコメント:

コメントを投稿